もよいめも

不定期更新ものづくりブログ

【Arduino】Raspberry Pi Picoと圧電ブザーだけで好き放題しゃべらせる(スピーカーでも)

どうも、そういえば先日愛車が事故で廃車になったんですけど、 日々マイコンで色々作っていると、圧電ブザーを使う機会が良くありますよね(???)愛車のヘッドライトつけっぱなしでドア開けた時になる警告音も圧電ブザーだったのかなぁ...まあそんなことは…

PicoWとESP32間でBluetooth通信

ぐぇ~ どうも皆さんお久しぶりです。 久々に需要がありそうで書けることをしたので、ご無沙汰ブログもいい加減更新していこうとおもいます。 PicoWのBluetooth とりあえず資料は以下の通り。 Bluetooth on PicoW Support — Arduino-Pico 3.6.0 documentatio…

普通に使える!2千円台のType-C動作ホットプレート買ってみた

最近Twitterで話題になっていた2000円台で買えるTypeCで動くホットプレート。 MHP30というTypeCで動く小型ホットプレートもありますが、安くても7千円越えなのでちょっとなぁ... と。そんなときに突如として現れた激安ホットプレート。 これは買うしかない!…

Arduino IDEのコンパイル遅すぎだろ!!!

私史上初めてマイコンであるArduinoに出会ってから早や7年程… 本格的なものを作ろうとすると不便なことも多いですが、そんなに大したものも作らないので いまだにArduino IDEをメインの開発環境の一つとして使用しています。Arduino IDEはあくまでも初心者向…

敗北者の編入体験談2022「三重大学工学部編」

敗北者の編入体験談の第2弾! 今回綴っていくのは三重大学工学部・電気電子情報工学課程!!前回の長岡技科大もそうでしたが、今回も体験談と言うより旅行談寄りな気がします… まあそんなことはどうであれ、少しでも誰かの参考になれば幸いです!前回の記事…

敗北者の編入体験談2022「長岡技術科学大学編」

ちょっと前に「敗北者の編入体験談」シリーズのまとめだけ書いて投稿しましたが、 今回はやっと、各学校ごとの体験談を綴っていこうと思います。 本日の体験談は長岡技術科学大学・電気電子情報工学課程!時系列を追っていろいろと説明していこうと思います…

編入全落ちする奴の特徴5選!! ~敗北者の編入体験談2022まとめ~

どうも皆さま。業式までに書くとか言っときながら、学校に提出する報告書を書くだけでギブアップして、本記事を書いているのは後日となってしまいました。はぁ…期限決めないと一生行動しない雑魚なので、編入体験記は卒業式までに投稿すると宣言します。就職…

長野高専ロボコン部の裏話 おまけもあるよ

本記事は長野高専のアドベントカレンダーの22日目の記事です。 qiita.com 21日の記事はK_White氏による就活関連の記事でした。4年生は必読ですね。ちなみに私の進路選択に関してはいつか記事を上げるのでお待ちください… 溜まりに溜まった下書きたち流石に今…

【Arduino】RTC(DS3231)を使ってみた 〜2022年令和最新版〜

5分で作ったクソださアイキャッチはるか昔、RTCを使ってみた記事を書きました。↓ moyoi-memo.hatenablog.comそれからもう4年。どうやらライブラリもアップデートされ、そのままでは使えなくなってしまったとの報告をうけましたので、今回は改めてDS3231をArd…

【GAS】活動受付・管理システムをスプレッドシートで作ってみた

GAS

今回は、初めてGAS(Google App Script)を扱います。 「活動受付・管理システム」を作ることになった経緯としては、 毎週不定期で行われる活動の参加者募集をLINEの投票等で行っていたが、その管理が面倒すぎたため、スプレッドシートで一括管理したかった と…

【M5Stack】SDカード内のCSVファイルを読み出す!

M5 core2でSDカード内に保存されたCSV形式のデータを、要素ごとに読み出して配列に代入する方法についてまとめました!

【Raspberry Pi Pico】SDカードを接続してファイルを保存する!

前回に続きまして、今回もRaspberry Pi Pico! SDカードモジュールを接続して、ファイルの保存、書き込みをしていこうと思います。

【Raspberry Pi Pico】PIOを使ってナノ秒単位で計測する!

今回はRaspberry Pi Pico君の秘められしポテンシャルを拝ませてもらうべく、 PIO(Programable IO)に触れていきたいと思います。

【おさるのジョージ】なぜアリーは手提げバッグの絵を描いたのか

本日の朝8:30からEテレ放送された、全人類が愛するアニメ「おさるのジョージ」のBパート「フルフルぼし」にて、気になるシーンがありました。 それはそれはBパートが始まってすぐ、こちら↓の動画の場合は20秒後にあります。

【Raspberry Pi Pico】シリアル通信( Software Serialも)をArduino IDEで使い倒す!

Raspberry Pi Picoのシリアル通信をArduino IDEで行う方法をまとめました。 対応ピンやソフトウェアシリアルまで、この記事で網羅しています!

Fusion360で基板設計~第2回「ライブラリーをつくろう②」~

Fusion360での基板のライブラリーを作り方紹介第2回目です。 わからないところがあればどんどん書き足していきますのでコメント下さい。

【ESP32】USB host shield 2.0 ライブラでINTピンの番号を変えたい!

今回はUSB HostShield2.0 ライブラリでINTピン(SSピンも同様)を他のピンに変更する方法について、まとめていきたいと思います。ライブラリの説明でUsbCore.hを書き換えれば良いと書いてあったので、その通りに書き換えてコンパイルしたらエラーを吐いたので…

【Arduino】MCP23017を新バージョンライブラリで動かす

昔書いたMCP23017を使ってみた記事では、新しいライブラリーに対応できなくなってしまったので、改めてまとめました。

【Fusion360】Fusion360で基板設計~第1回「ライブラリーをつくろう①」~

最近Fusion360で基板のライブラリーを作っているのですが、作り方がまあまあややこしいので、今回はそれについてまとめて置こうと思います。 なお、例のごとく内容は雑です。わからないところがあればどんどん書き足していきますのでコメント下さい。

【Raspberry Pi Pico】 Arduino IDEでI2cを動かしたい!

割と前に登場していたRaspberry Pi Picoですが、ついに私の手元にもやってきましたので色々試してみました。 開発環境はもちろんArduino IDE!(Arduino IDE 2.0.0 beta8)。割とそのまま使えるという噂を聞いていまいたので、使い慣れた環境で開発してました…

【Arduino】シリアル通信でラジコンもどきを作る!

さあ、前回に続きまして今回はシリアル通信の応用として、Arduino間シリアル通信を用いた有線ラジコンを作ってみようと思います。 ちなみに、こんな感じになります。

Pixel 4a 200日使用レビュー ~気になるのは防水くらい?~

スマホをpixel 4aにしてから200日ほど経ちました。 今回はpixel 4aを使ってきて感じたあれこれを紹介しようと思います。

3Dプリンターとレーザーモジュールで基板加工!~加工データ作成の巻~

気温も下がって秋を感じている今日この頃ですが、皆様どうお過ごしでしょうか? わたくしはひたすら家にこもっております。 これはモノづくりがはかどるっ 結局公開は春休み中となってしまいましたが 今回は3Dプリンター(Ender3 V2)とレーザーモジュールで基…

ちょっとつまずいた事集

今まで色々なものを作ってきましたが、その中で記事にするまでのことでもない、ちょっとしたつまずきをまとめてみました! 随時更新中

TeX環境構築のメモ書き

今回は新しいノートPCを買ったのでTeX環境を整えるついでにメモっていこうという記事です。

Seeeduino Xiaoでi2cを使おうとしたらコンパイルエラーが!!

Seeeduino Xiaoサイコーですよね。 あのコインサイズで強力なCortex-M0を搭載 さらにコネクターもタイプCなのでいちいちMini-Bケーブルを探してこなくて済みます。 ↓以下公式の販売ページ、秋月やamazonでも購入できる&激安なのでマジおすすめです jp.seeed…

【Arduino】ESP32でスイッチボット兼学習リモコンを自作する!

ESP32を用いて、「スイッチの押下」と、テレビやエアコンの操作に使える「赤外線リモコン機能」を両立したスイッチボットを自作しました

Arduinoへの入力電圧(9V)を測定してみた

Arduinoを9V角電池で動かそうと考えているのですが、 その時に角電池の電池残量を測りたいのです。 そこで電池の電圧を測ることにしました。しかしながら、Arduinoのアナログピンの最大計測電圧は5Vなので そのままアナログピンに突っ込んでも測れません。そ…

【Arduino】MCP23017を複数使って、デジタルピンを最大128増やす

現在、ライブラリが更新され、従来のプログラムがそのまま使用できなくなっています。新バージョンは以下にまとめてあります moyoi-memo.hatenablog.com 皆さん、Arduinoのピンの数たりてますか? 普段は十分足りてますが、本格的なものを作ろうとするとどう…

【Arduino】LCDにi2cでカタカナを簡単に表示させる方法

2021/2/13 表のタが\xv0になっていたので\xc0に修正しましたみなさんLCDって使ってますか? I2c変換基板を買えばたったの4線で表示できちゃうし、 プログラムも簡単なのでとっても便利です。しかし、LCDにカタカナを表示させたい場合は、 「文字コード」を直…