もよいめも

不定期更新ものづくりブログ

Arduino

Arduino IDEのコンパイル遅すぎだろ!!!

私史上初めてマイコンであるArduinoに出会ってから早や7年程… 本格的なものを作ろうとすると不便なことも多いですが、そんなに大したものも作らないので いまだにArduino IDEをメインの開発環境の一つとして使用しています。Arduino IDEはあくまでも初心者向…

【Arduino】RTC(DS3231)を使ってみた 〜2022年令和最新版〜

5分で作ったクソださアイキャッチはるか昔、RTCを使ってみた記事を書きました。↓ moyoi-memo.hatenablog.comそれからもう4年。どうやらライブラリもアップデートされ、そのままでは使えなくなってしまったとの報告をうけましたので、今回は改めてDS3231をArd…

【Raspberry Pi Pico】シリアル通信( Software Serialも)をArduino IDEで使い倒す!

Raspberry Pi Picoのシリアル通信をArduino IDEで行う方法をまとめました。 対応ピンやソフトウェアシリアルまで、この記事で網羅しています!

【ESP32】USB host shield 2.0 ライブラでINTピンの番号を変えたい!

今回はUSB HostShield2.0 ライブラリでINTピン(SSピンも同様)を他のピンに変更する方法について、まとめていきたいと思います。ライブラリの説明でUsbCore.hを書き換えれば良いと書いてあったので、その通りに書き換えてコンパイルしたらエラーを吐いたので…

【Arduino】MCP23017を新バージョンライブラリで動かす

昔書いたMCP23017を使ってみた記事では、新しいライブラリーに対応できなくなってしまったので、改めてまとめました。

【Raspberry Pi Pico】 Arduino IDEでI2cを動かしたい!

割と前に登場していたRaspberry Pi Picoですが、ついに私の手元にもやってきましたので色々試してみました。 開発環境はもちろんArduino IDE!(Arduino IDE 2.0.0 beta8)。割とそのまま使えるという噂を聞いていまいたので、使い慣れた環境で開発してました…

【Arduino】シリアル通信でラジコンもどきを作る!

さあ、前回に続きまして今回はシリアル通信の応用として、Arduino間シリアル通信を用いた有線ラジコンを作ってみようと思います。 ちなみに、こんな感じになります。

Seeeduino Xiaoでi2cを使おうとしたらコンパイルエラーが!!

Seeeduino Xiaoサイコーですよね。 あのコインサイズで強力なCortex-M0を搭載 さらにコネクターもタイプCなのでいちいちMini-Bケーブルを探してこなくて済みます。 ↓以下公式の販売ページ、秋月やamazonでも購入できる&激安なのでマジおすすめです jp.seeed…

【Arduino】ESP32でスイッチボット兼学習リモコンを自作する!

ESP32を用いて、「スイッチの押下」と、テレビやエアコンの操作に使える「赤外線リモコン機能」を両立したスイッチボットを自作しました

Arduinoへの入力電圧(9V)を測定してみた

Arduinoを9V角電池で動かそうと考えているのですが、 その時に角電池の電池残量を測りたいのです。 そこで電池の電圧を測ることにしました。しかしながら、Arduinoのアナログピンの最大計測電圧は5Vなので そのままアナログピンに突っ込んでも測れません。そ…

【Arduino】MCP23017を複数使って、デジタルピンを最大128増やす

現在、ライブラリが更新され、従来のプログラムがそのまま使用できなくなっています。新バージョンは以下にまとめてあります moyoi-memo.hatenablog.com 皆さん、Arduinoのピンの数たりてますか? 普段は十分足りてますが、本格的なものを作ろうとするとどう…

【Arduino】LCDにi2cでカタカナを簡単に表示させる方法

2021/2/13 表のタが\xv0になっていたので\xc0に修正しましたみなさんLCDって使ってますか? I2c変換基板を買えばたったの4線で表示できちゃうし、 プログラムも簡単なのでとっても便利です。しかし、LCDにカタカナを表示させたい場合は、 「文字コード」を直…

【Arduino】Arduinoでステッピングモーターを回してみた

今回はステッピングモーターを入手したのでArduinoで制御してみようと思います。 モータードライバー Arduino単体では制御できないのでモータードライバー↓をポチりました。HiLetgo® 5個セットL9110S Hブリッジ ステッパ モータドライブ モジュール デュアル…

流れるLED(WS2812B)をArduinoで制御してみた

流れるテープLEDって知ってますか? 名前の通り、LEDが流れるように順番に点灯していくテープLEDです。どんな仕組みになっているのか気になっていたんですが、どうやら LED1つ1つにICが入っていてそれが数珠つなぎになっているようです。という事で今回は…

【Arduino】ArduinoでRTC(DS3231)を簡単に使ってみた

今回は代表的なRTCのDS3231をArduinoで使ってみたので、簡単にまとめておこうと思います。 2022年12月時点でライブラリのアップデートされ、当記事のプログラムでは使用できなくなりました。 ライブラリのバージョン2.0.0以上を使用する場合は↓の記事をごら…

【Arduino】Arduinoで中央値などの記述統計をする方法

皆さん、Arduinoでプログラミングをしているときに、中央値とか最大値とかの「記述統計」をしたいと思ったことはないでしょうか。私が軽く調べたところ、Arduino ideで記述統計をする方法を解説しているサイトは全然なく、私自信やり方がわからず苦労しまし…