もよいめも

不定期更新ものづくりブログ

TeX環境構築のメモ書き

今回は新しいノートPCを買ったのでTeX環境を整えるついでにメモっていこうという記事です。

Tex Live

Tex Liveのダウンロード

以下のURLに詳細が書いてありますので、一通り目を通しダウンロードします。
TeX Live - TeX Wiki

今回はネットワークインストーラを使用します。(以下のページからダウンロード)
Installing TeX Live over the Internet - TeX Users Group

問題発生!

通常なら、画像の赤線部をクリックすればインストーラーをダウンロードできるのですが、なぜかできません!

f:id:moyoi:20201204160810j:plain
インストーラーダウンロードページ
Edgeだといけた

chromeでダウンロードしようとしてできなかったので、試しにEdgeでやってみたらこれが行けちゃうんですよねぇ、
もしかしてEdgeも有能なのでは???
ただし、危険なファイル判定されてブロックされてしまうので、横の点々を押して保存をおしてやりましょう。
f:id:moyoi:20201204183052j:plain

Tex Liveのインストール

先ほどダウンロードしたファイルを実行します。
この際にもブロックされますので"詳細情報"を押し、無理やり実行しましょう。

どんどん"NEXT"を押していくといきなり日本語になります。

f:id:moyoi:20201204202956j:plain
インストーラ

そのままインストールしても問題はありませんが7GBとなかなかのダウンロード時間がかかるので、高度な設定からいらないコレクションはチェックを外してしましましょう。(自分の場合は使わない言語とか音楽パッケージとか)
コレクションの詳細はこちらの方がまとめてくださっています。
takec.hatenablog.jp

まぁちょっと減らしたところでそこまで容量は変わらないので、変にいじらず全部ダウンロードするのがベストだと思います。

ちなみに自分の場合は1時間10分ぐらいかかりました。

f:id:moyoi:20201204201624j:plain
インストール完了

VSCode

VSCodeをダウンロード

以下のページより、VScodeインストーラーをダウンロードします。
Visual Studio Code – コード エディター | Microsoft Azure

VSCodeをインストール

先ほどダウンロードしたインストーラーを起動し、"次へ"を連打してインストールします。
特にインストーラーの設定は変えなくても問題ありません。

日本語化

VScodeを起動したらまずは日本語化していきましょう。
左の4つの四角が書いてあるアイコンをクリックし、japaneaseなどと入れれば画像のような拡張機能が見つかると思いますので、
緑のボタンをクリックしてインストールします。
その後再起動すれば日本語化されているはずです。

f:id:moyoi:20201204180047j:plain
VSCodeを日本語化

LaTeX Workshop のインストール

日本語化と同じようにLaTeX Workshopを検索し、インストールします。

f:id:moyoi:20201204202028j:plain
LaTeX Workshop

さて、あとは設定をいじることでVSCodeTeXを使用することができるようになります。
詳細はいろいろな方がまとめてくださっているので割愛させていただきます。
ちなみに私はこちらを参考にさせていただきました。
qiita.com

設定次第でどんどん自分の使いやすい環境にできるのがTeXの利点でもあると思いますので、色々試してみてください。


それでは、良きTexライフを!